皆さんに質問です 発表会のプログラムって 保管されてますか? なんと 私の母が発表会のプログラムを ずっととっておいてくれてたんです 中学3年生 受験生でしたが、 ショパンの『別れの曲』を 演奏していたようです その後、 高校は音楽科に進学して こちらの教室での発表会は参加できなかったのですが 30年前の記憶が戻り 素敵な時間を過ごすことができました!...
楽しくレッスンには行くけど お家で練習しない問題 ありますよね 我が家にも 小6の息子がおります 息子は他の先生に ご指導いただいておりますが この頃練習サボってるなと ある作戦に! ベートーヴェンの 『よろこびのうた』を 一緒に弾いてみようよと誘ってみました 達成感と楽しいに繋がるよう ハ長調の簡単な楽譜を選んでみました 楽しいから...
日本音楽協会音楽検定4級を 受験しました 課題曲は2曲です ベートーヴェンの悲愴ソナタ3楽章と ラベルのソナチネ2楽章です 試験となるとさすがにピアノに向かう時間が増えました😊 試験は無事終わり合格しました 目標を持ち実行する大切さを感じました 音楽検定 大人の方にもおすすめです
息子(次男)の誕生日でした 大好きなケーキを買って お祝いをしました 子供の成長は早いですね お兄ちゃんと仲良く過ごせますように❤️
82才で旅立った義父 ピアノを習っていたと亡くなったあとに知りました ロールピアノで練習をしていたようです 音色も変えられるし持ち運びができるので重宝しそうです
各務原アロマ教室に行きました 今回はたくさんのアロマから ユーカリの香りを選んでディフューザーを作りました レッスン室に飾って香りを楽しみたいと思います レモンやグレープフルーツの香りも 大好きです😍